客体の英語
きゃくたい追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 object
「客体」を含む例文一覧
該当件数 : 113件
哲学において,主体と客体例文帳に追加
in philosophy, both the subject and object発音を聞く - EDR日英対訳辞書
仮想ロボット客体管理部は、ロボットに対応する仮想ロボット客体を生成し、ロボットと連結されれば仮想ロボット客体を活性化する。例文帳に追加
The virtual robot object control section creates the virtual robot object corresponding to the robot, and activates the virtual robot object if it is coupled with the robot. - 特許庁
深さイメージに基づく3次元客体を表現するための三次元客体表現方法例文帳に追加
THREE-DIMENSIONAL OBJECT REPRESENTING METHOD FOR REPRESENTING THREE-DIMENSIONAL OBJECT BASED ON DEPTH IMAGE - 特許庁
深さイメージに基づく3次元客体の表現装置、3次元客体の表現方法およびその記録媒体例文帳に追加
APPARATUS AND METHOD FOR DEPTH IMAGE-BASED REPRESENTATION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECT - 特許庁
客体由来のタンパク質としてはヘモペキシンが好ましい。例文帳に追加
The protein derived from the object is preferably hemopexin. - 特許庁
多重客体伝送プロトコル支援方法及びその装置例文帳に追加
MULTIPLEX OBJECT TRANSMISSION PROTOCOL SUPPORT METHOD AND ITS DEVICE - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「客体」を含む例文一覧
該当件数 : 113件
データ客体の併合方法及び装置例文帳に追加
METHOD AND APPARATUS FOR MERGING DATA OBJECT - 特許庁
圧縮動画像の動き客体分割方法例文帳に追加
METHOD FOR SEGMENTING MOVING OBJECT OF COMPRESSED MOVING IMAGE - 特許庁
実際客体の写真とこれらの幾何学的表現から得られた3次元静止客体とアニメーションを用いた客体の表現、そして客体の単純化した幾何学的モデルを使用した表現とレンダリング方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method for presenting the photograph of a real object, a three-dimensional(3D) stationary object provided from the geometrical presentation thereof and an animated object, presenting and rendering the object by using a simplified geometrical model. - 特許庁
能動的客体追跡装置及び方法を提供する。例文帳に追加
To provide an active object tracking device and method. - 特許庁
客体指向プログラムが記録された貯蔵媒体例文帳に追加
STORAGE MEDIUM RECORDED WITH OBJECT-ORIENTED PROGRAM - 特許庁
たとえば組織のビジョンとか 顧客体験とか例文帳に追加
Like your organizational vision, or customer experience - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
ロボットと通信するロボットサーバは、仮想ロボット客体及び仮想ロボット客体管理部を備える。例文帳に追加
The robot server for communicating with the robot includes a virtual robot object and a virtual robot object control section. - 特許庁
|
|
客体のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |